About this job
Job type:
Full-time
Role:
Mobile Developer
Technologies
Job description
【Androidエンジニア】医療分野のイノベーションに携わる 自社サービスを支えるAndroidエンジニア
[想定年収(給与詳細)]
400~800万円
経験とスキルに応じて決定します。
・3カ月に1回人事評価面談あり
・昇給年2回
[仕事内容]
~新しい技術へのチャレンジが可能。また、エンジニアとして学びの多い環境~
ウェルビーは PHR (Personal Health Record) 分野のアプリを開発、提供しています。PHR とは患者が自分自身の医療・健康情報の記録やアプリ内での医療従事者とのコミュニケーションを通して、治療をサポートするサービスです。
Android エンジニアは、リードエンジニアとしてAndroidアプリ開発に取り組み、患者やその家族、医療従事者に寄り添ったサービスの開発を目指して頂きます。医療×ITの最前線での開発です。
中長期を見据えた言語、フレームワーク、インフラ、ツール等の技術選定をエンジニアチーム内からボトムアップで行うため、新しい技術の導入にチャレンジできる環境です。また、メドテックの難しさとして「痛み」のようなデジタル化されていない指標をデータ化し予防医療に生かすような、他業界にはない技術的課題にも挑戦できます。
※開発チームには、ハッカソンキャンプでの優勝経験があるメンバーやOSSコミッターも在籍中。
【自社アプリ】
リリースアプリは14個、その中で代表的なアプリ「Welbyマイカルテ」に関してご紹介致します。
「Welbyマイカルテ」は糖尿病や生活習慣病の患者さんの自己管理をサポートするクラウドサービスです。
自己管理が続かない、忙しい、食事管理が大変、体重管理ができない、眠れない、毎日を楽しく過ごせない・・・お困りの方は多いと思います。
そのような方に自ら情報を得て、自ら行動し、自ら判断出来るクラウド型の治療をサポートするアプリです。
例1)自己測定機器との自動連携
複数のメーカの医療用、家庭用測定器と連携できます。
血圧計、血糖値測定器、体重計、活動量計などと連携して、測るだけで記録、ご自身で測定値を振り返ることができます。
例2)医療機関を登録すると患者の自己管理記録を主治医の先生に共有できます
自分の自己管理記録を医療者や家族に共有することで、自己管理の意欲が高く続きます。「Welbyマイカルテ導入医療機関」からアドバイスや応援をもらうことも可能です。
UX、PX(Patient Experience)を拘りぬき患者の「行動変容」をいかに起こすかを、大事にしてアプリ開発に努めております。
[利用技術など]
Java, React
[応募資格]
・Javaまたはkotlinによるアプリの設計、開発
・Android アプリ内で JSON ベースの API コール実装経験
・Github等のバージョン管理、チームでの開発経験のある方
・AWS の利用やバックエンド開発経験
・Firebase/Google Cloud Platform を活用した開発経験
・サーバーサイドの開発経験
・クロスプラットフォーム開発(例:Xamarin/React Nativeなど)
・iOSアプリの開発
・自主制作アプリの開発
・主体性のある方(自分の意見を主張できる 必要な知識は自ら進んで学ぼうとする 自分の範囲内だけで仕事をしない)
・当事者意識(何か問題が起こったとき、起こった原因ではなくどう解決できるかを我が事と捉えて考えられる方)
・後工程で仕事をする方の事も思いやれる方
・開発(モノづくり)が好きな方
[募集背景]
今後さらなる事業拡大にともない、新規開発メンバーを募集しております。
[この仕事で得られるもの]
【新しい技術へのチャレンジが可能】
中長期を見据えた言語、フレームワーク、インフラ、ツール等の技術選定をエンジニアチーム内からボトムアップで行うため、新しい技術の導入にチャレンジできる環境です。また、医療分野の難しさとして「痛み」のようなデジタル化されていない指標をデータ化し予防医療に生かすような、他業界にはない技術的課題にも挑戦できます。AIやBlockchainを採用したシステム構築についても研究開発/実証研究で取り組んでいます。
[待遇・福利厚生]
・交通費支給
・各種社会保険完備
・フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00)
・時間外手当
・私服可
・技術書籍を会社負担で購入可能
[休日/休暇]
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
〈年間休日120日以上〉
[選考プロセス]
[事業内容]
【医療×IT デジタルヘルス領域のベンチャー】
患者、医師をはじめとする医療関係者、医療業界を取り巻くプレーヤー(製薬メーカー、機器メーカー、自治体等)の方々とともに共同でサービスの開発・運営を行っています。
<1. 疾患ソリューション事業>
・製薬メーカーや機器メーカーをはじめとする企業のプロダクトや疾患ごとのマーケティングおよびプロモーションの支援を行います。(提携会社:株式会社ケアネット、株式会社エス・エム・エスなど)
・自治体や健保組合等の健康管理や重症化予防におけるプラットフォームおよびツール提供による支援を行います。
<2.PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)事業>
・医療者や家族などと医療データを共有するサービス「Welbyシェア」や、入力したデータをグラフやリストにして自己管理するサービス「Welbyマイカルテ」を無料で提供
・データを紙のレポートにして郵送するサービス「Welbyレポート」を有料で提供
<3.医療データ調査事業>
全ての診療科を対象とする医療者のリサーチはもちろん、疾患毎の患者を対象とするリサーチをベースにメディカル、ヘルスケアに問わず、企業にとって必要な情報とマーケティングプランへの提言行います。
[配属部署]
プロダクト開発部
[企業・求人概要]
ウェルビーは PHR (Personal Health Record) 分野のアプリを開発、提供しています。PHR とは患者が自分自身の医療・健康情報の記録やアプリ内での医療従事者とのコミュニケーションを通して、治療をサポートするサービスです。Android エンジニアは、Androidアプリの基本設計から実装、ストア公開までの一連の開発業務を担当します。リードエンジニアとしてAndroidアプリ開発に取り組み、患者やその家族、医療従事者に寄り添ったサービスの開発を目指して頂きます。
[求人の特徴]
急募求人/転勤なし/学歴不問/服装自由
[労働環境]
ウェルビーの開発部は、開発業務に集中していただくために、細かい規則は設けていません。
服装は自由・イヤホン装着で音楽を聴きながら仕事をすすめていただけます。
[職種]
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > システム開発(Web/オープン系)
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > システム開発(モバイル系)
給与 年収400万円~800万円
雇用形態 正社員
・Javaまたはkotlinによるアプリの設計、開発
・Android アプリ内で JSON ベースの API コール実装経験
・Github等のバージョン管理、チームでの開発経験のある方
・AWS の利用やバックエンド開発経験
・Firebase/Google Cloud Platform を活用した開発経験
・サーバーサイドの開発経験
・クロスプラットフォーム開発(例:Xamarin/React Nativeなど)
・iOSアプリの開発
・自主制作アプリの開発
・主体性のある方(自分の意見を主張できる 必要な知識は自ら進んで学ぼうとする 自分の範囲内だけで仕事をしない)
・当事者意識(何か問題が起こったとき、起こった原因ではなくどう解決できるかを我が事と捉えて考えられる方)
・後工程で仕事をする方の事も思いやれる方
・開発(モノづくり)が好きな方
[想定年収(給与詳細)]
400~800万円
経験とスキルに応じて決定します。
・3カ月に1回人事評価面談あり
・昇給年2回
[仕事内容]
~新しい技術へのチャレンジが可能。また、エンジニアとして学びの多い環境~
ウェルビーは PHR (Personal Health Record) 分野のアプリを開発、提供しています。PHR とは患者が自分自身の医療・健康情報の記録やアプリ内での医療従事者とのコミュニケーションを通して、治療をサポートするサービスです。
Android エンジニアは、リードエンジニアとしてAndroidアプリ開発に取り組み、患者やその家族、医療従事者に寄り添ったサービスの開発を目指して頂きます。医療×ITの最前線での開発です。
中長期を見据えた言語、フレームワーク、インフラ、ツール等の技術選定をエンジニアチーム内からボトムアップで行うため、新しい技術の導入にチャレンジできる環境です。また、メドテックの難しさとして「痛み」のようなデジタル化されていない指標をデータ化し予防医療に生かすような、他業界にはない技術的課題にも挑戦できます。
※開発チームには、ハッカソンキャンプでの優勝経験があるメンバーやOSSコミッターも在籍中。
【自社アプリ】
リリースアプリは14個、その中で代表的なアプリ「Welbyマイカルテ」に関してご紹介致します。
「Welbyマイカルテ」は糖尿病や生活習慣病の患者さんの自己管理をサポートするクラウドサービスです。
自己管理が続かない、忙しい、食事管理が大変、体重管理ができない、眠れない、毎日を楽しく過ごせない・・・お困りの方は多いと思います。
そのような方に自ら情報を得て、自ら行動し、自ら判断出来るクラウド型の治療をサポートするアプリです。
例1)自己測定機器との自動連携
複数のメーカの医療用、家庭用測定器と連携できます。
血圧計、血糖値測定器、体重計、活動量計などと連携して、測るだけで記録、ご自身で測定値を振り返ることができます。
例2)医療機関を登録すると患者の自己管理記録を主治医の先生に共有できます
自分の自己管理記録を医療者や家族に共有することで、自己管理の意欲が高く続きます。「Welbyマイカルテ導入医療機関」からアドバイスや応援をもらうことも可能です。
- アプリ開発で大事にしている事
UX、PX(Patient Experience)を拘りぬき患者の「行動変容」をいかに起こすかを、大事にしてアプリ開発に努めております。
[利用技術など]
Java, React
[応募資格]
- 必須スキル
・Javaまたはkotlinによるアプリの設計、開発
・Android アプリ内で JSON ベースの API コール実装経験
・Github等のバージョン管理、チームでの開発経験のある方
- 歓迎スキル
・AWS の利用やバックエンド開発経験
・Firebase/Google Cloud Platform を活用した開発経験
・サーバーサイドの開発経験
・クロスプラットフォーム開発(例:Xamarin/React Nativeなど)
・iOSアプリの開発
・自主制作アプリの開発
- 求める人物像
・主体性のある方(自分の意見を主張できる 必要な知識は自ら進んで学ぼうとする 自分の範囲内だけで仕事をしない)
・当事者意識(何か問題が起こったとき、起こった原因ではなくどう解決できるかを我が事と捉えて考えられる方)
・後工程で仕事をする方の事も思いやれる方
・開発(モノづくり)が好きな方
[募集背景]
今後さらなる事業拡大にともない、新規開発メンバーを募集しております。
[この仕事で得られるもの]
【新しい技術へのチャレンジが可能】
中長期を見据えた言語、フレームワーク、インフラ、ツール等の技術選定をエンジニアチーム内からボトムアップで行うため、新しい技術の導入にチャレンジできる環境です。また、医療分野の難しさとして「痛み」のようなデジタル化されていない指標をデータ化し予防医療に生かすような、他業界にはない技術的課題にも挑戦できます。AIやBlockchainを採用したシステム構築についても研究開発/実証研究で取り組んでいます。
[待遇・福利厚生]
・交通費支給
・各種社会保険完備
・フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00)
・時間外手当
・私服可
・技術書籍を会社負担で購入可能
[休日/休暇]
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
〈年間休日120日以上〉
[選考プロセス]
- 書類選考
- 面接(2回)
- 内定
[事業内容]
【医療×IT デジタルヘルス領域のベンチャー】
患者、医師をはじめとする医療関係者、医療業界を取り巻くプレーヤー(製薬メーカー、機器メーカー、自治体等)の方々とともに共同でサービスの開発・運営を行っています。
<1. 疾患ソリューション事業>
・製薬メーカーや機器メーカーをはじめとする企業のプロダクトや疾患ごとのマーケティングおよびプロモーションの支援を行います。(提携会社:株式会社ケアネット、株式会社エス・エム・エスなど)
・自治体や健保組合等の健康管理や重症化予防におけるプラットフォームおよびツール提供による支援を行います。
<2.PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)事業>
・医療者や家族などと医療データを共有するサービス「Welbyシェア」や、入力したデータをグラフやリストにして自己管理するサービス「Welbyマイカルテ」を無料で提供
・データを紙のレポートにして郵送するサービス「Welbyレポート」を有料で提供
<3.医療データ調査事業>
全ての診療科を対象とする医療者のリサーチはもちろん、疾患毎の患者を対象とするリサーチをベースにメディカル、ヘルスケアに問わず、企業にとって必要な情報とマーケティングプランへの提言行います。
[配属部署]
プロダクト開発部
[企業・求人概要]
ウェルビーは PHR (Personal Health Record) 分野のアプリを開発、提供しています。PHR とは患者が自分自身の医療・健康情報の記録やアプリ内での医療従事者とのコミュニケーションを通して、治療をサポートするサービスです。Android エンジニアは、Androidアプリの基本設計から実装、ストア公開までの一連の開発業務を担当します。リードエンジニアとしてAndroidアプリ開発に取り組み、患者やその家族、医療従事者に寄り添ったサービスの開発を目指して頂きます。
- 社内の雰囲気
[求人の特徴]
急募求人/転勤なし/学歴不問/服装自由
[労働環境]
ウェルビーの開発部は、開発業務に集中していただくために、細かい規則は設けていません。
服装は自由・イヤホン装着で音楽を聴きながら仕事をすすめていただけます。
[職種]
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > システム開発(Web/オープン系)
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > システム開発(モバイル系)
給与 年収400万円~800万円
雇用形態 正社員
- 必須スキル
・Javaまたはkotlinによるアプリの設計、開発
・Android アプリ内で JSON ベースの API コール実装経験
・Github等のバージョン管理、チームでの開発経験のある方
- 歓迎スキル
・AWS の利用やバックエンド開発経験
・Firebase/Google Cloud Platform を活用した開発経験
・サーバーサイドの開発経験
・クロスプラットフォーム開発(例:Xamarin/React Nativeなど)
・iOSアプリの開発
・自主制作アプリの開発
- 求める人物像
・主体性のある方(自分の意見を主張できる 必要な知識は自ら進んで学ぼうとする 自分の範囲内だけで仕事をしない)
・当事者意識(何か問題が起こったとき、起こった原因ではなくどう解決できるかを我が事と捉えて考えられる方)
・後工程で仕事をする方の事も思いやれる方
・開発(モノづくり)が好きな方
Reactions to this job
New! How do you feel about this job listing?
Are you looking for a job?
When you create a Developer Story, we’ll accelerate your matches and get you in front of employers ASAP.
Create a Developer StoryHiring developers? We have Talent Solutions.
Learn more »